Alluring Lane

趣味のダンスとシンガポールの日々ブログ

3回目の配布はオーガニック高機能マスク

ここ最近はサーキットブレーカー疲れのため、ニュースなど見る気を失っていたのですが、SG政府からの3回目のマスク配布のニュースだけは聞き逃さず、配布期間が終わる前に貰いに行きました。

 

Community Centerには3台のマスク自動販売機と手渡し用のブースがあって、まったく混んでおらず、スイスイ進めました。

 

www.instagram.com

自販機にIDカードのバーコードをかざしてマスクゲット!

今回のマスクは、何とオーガニックコットン仕様。

・洗って30回使える

・3層構造

  →PM2.5やバクテリアをブロックするオーガニック綿フィルターが2層

  →速乾性&冷感仕様のインナーレイヤー

・ノーズワイヤー入り

になっていて、2回目のものよりだいぶとしっかりしていました。

冷感はあまり感じないかな・・・

でも、オーガニックって書いてあるから大事に使おうと思います。

 f:id:akilow:20200403191801p:plain

 

シンガポールは、現在のCirtcuit breakerと呼ばれる外出自粛期間が6月1日に終わるのですが、そのあとの期間をPhase1、Phase2と呼び、段階的に規制を緩めていく方針です。

で、マスクについては6月2日からのPhase 1に入っても、まだまだ引き続きマスク着用が義務づけられているみたい。。。

個人的に、マスクでの外出を始めてからもうすぐ3か月がたちます。

シンガポールは暑いので、正直お顔が蒸れる・・・

そろそろ何もかも疲れてきたな~~~とも思うけれど、コロナが流行り出した頃の、絶対に感染したくない!!という危機感を必死に思い出し、もう少しマスク生活を続けようと思います。

 

 

よろしければ押していただけるとありがたいです。

↓↓ 

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

 

インスタグラム☆

Instagram

 

 

以前のマスク配布記事

Re-usableマスクの無料配布 - Alluring Lane

日本人妻の中華風料理に動揺するシンガポリアン夫

国際結婚で生じる問題として、食の好みの違いがあるみたいですね。

私は中華系シンガポール人と結婚したので、同じアジア人同士で、食の好みは似ています。家でのご飯も私は日本の一般家庭で出されているメニューを作っていて、夫は何でも食べてくれるし手抜きメニューでも全く文句は言わないので、楽なほうかもしれません。

しかし、夫が唯一口を出してくるのが、私が中華というか中華風の料理を作った時。

ローカルの華系食材を使って料理をすると、その組み合わせにびっくりしていたり、彼なりのこだわりを前面に主張してきます。

私にすると、え、それこだわるの?!なんて感じの小さな違いなんですが、中華食材にも基本の使い方や食べ方があるみたい。

grocery

 

私が作ったご飯で、夫が驚き&こだわりを見せたケースはこんな感じです。

 

 ・薬膳スープに入れた冬瓜

   冬瓜の皮をむいてスープに入れたのですが、それを見てかなり残念そうにしていました。皮から出汁が出るため、オリジナルは皮つきで入れるものらしい。また、食べる時には皮から実をスプーンで削いで食べたかったらしい。知らんがな。。。

www.instagram.com

 

・おでんに入れたYong Tao Fooセットと冬瓜

   フェアプラでYong Tao Fooのセットがあったので練り物としておでんに入れて、大根に似ていると思って冬瓜も入れたのですが、

   これは中華おでんだね~、ホントのおでんじゃない。と言われました。おでんを語る外国人夫。。。

↓Yong Tao Fooの練り物。Fish Pasteみたいなのが一緒になっている。

www.instagram.com

 

・Wrapに入れた台湾ソーセージ

   台湾ソーセージの甘じょっぱい感が二人とも好きなのですが、ある日これを野菜やチーズと一緒にWrapにして出しました。するとかなりびっくりして明らかに拒否反応を示す夫。台湾ソーセージは小鉢の一皿としてか、一本まるごとフランクフルトみたいに食べたいらしい。よく分からないこだわり。 

↓台湾の屋台でもよく売られている中華風ソーセージ。ハチミツや八角が入っている。

www.instagram.com

   

・スープに入れたレタス

  よく中華の火鍋の具材でレタスが出てくるので、華系の人はレタスが好きなんかな、と思いある日スープに入れたら、スープには合わない!と言われた。。火鍋もスープのようなものなのに?!その差がわからん。

 

・おかゆ

  シンガポールで食べられるおかゆには、Stickyな広東風とシャバシャバな潮州風があります。私たちはよく潮州風のKopi Tianのお店でいくつかの小皿と一緒にお粥を食べるのですが、ある日それを家で再現しました。すると、おかゆのシャバシャバ感が足りないとこだわりを見せてくる夫。私にしたら水っぽいのですが、お湯を足してあげてちょうど良くなったようです。

 

 

恐らくですが、彼のこだわりは、「欧米人がレモンとチリを入れた醤油でお寿司を食べているのを見てびっくりした時の日本人の感覚」と同じなのかもしれません。

Native本人にしか分からないこだわりだな。

 

 

よろしければ押していただけるとありがたいです。

↓↓ 

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

 

インスタグラム☆

Instagram

 

 

 

 

鼎泰豊(ディンタイフォン) の4か国比較ランキング 

シンガポールでも人気の小籠包のお店、鼎泰豊(ディンタイフォン〜DIN TAI FUNG)、略してDTF.
台湾に本店があり、今やアジアの主要都市に加え、オーストラリアやアメリカにも店舗があります。
看板メニューは薄皮のジューシーな小籠包!
シンガポールにも小籠包屋のチェーン店は色々あるけれど、Paradyse Dynastyでは薄皮が破れてスープが流れてしまったり、Cristal Jadeでは皮がスープを吸収していたりと残念な思いをしたことがあるのですが、それに比べていつも安定なのは、やっぱりDTFだと思います。


そんなDTFですが、私が行ったことのある「台湾、香港、シンガポール、日本」の国別で、美味しさや接客を総合して勝手にナンバーワンを決めようと思います😋
メニューはだいたいどこにでも置いてある共通のメニューを注文。

  • Xiaolongbao 小籠包
  • Chicken soup チキンスープ

dtfchickensoup

  • Pork chop fried rice パイクーチャーハン

dtfporkchoprice

  • House special spicy wontons ピリ辛湯でワンタン

dtfspicywonton

  • Stir fried veggies 野菜のにんにく炒め

dtfstirfriedveggies

 

 

第4位

まず、ちょっと残念な第4位は・・・日本 (うめだ、京都)
小籠包はOKだし、接客や清潔さはもちろん◎だけど、チャーハンが残念すぎた。野菜炒めの分量も少なすぎで、他の国の3分の1くらいしかなく、1人分が小皿で出てきたのかと思いました。スパイシーワンタンも無かったし、もう行くことはないだろうな。。

 

第3位

続いて、良くも悪くもない第3位は・・・シンガポール(MBS, Raffles city, Chinapoint)
小籠包やチキンスープはOKで、チャーハンも日本より美味しい。
残念なのはワンタンがプリプリしていなかったのと、店舗によっては接客がいまいち。。。店員さんが全然客を見ていなくて、最終的に歩いて呼びに行ったことがあります。

 

第2位

続いて第2位は・・・ 台湾 (本店、南西店、101店)
南西店、101店も全部のメニューが美味しいし良かったし、日本人客が多いからか日本語が話せるスタッフが絶対にいてくれます。台湾の人たちの接客は、日本と似ていますね。
中でも一番良かったのが本店の接客。
日本みたいに丁寧な接客に加え、欧米のようにテーブル担当制をとっている様子。
席に着いたら、「本日はご来店誠にありがとうございます。テーブル担当は○○です。御用の際はお声がけください。」と日本語で言ってくれるのです。(私が日本人ってばれたらしい。)
さすが本店のプライド!接客が徹底していました。

 

第1位は!

そんな本店がある台湾を押させえての第1位は・・・香港 (Causeway Bay)!!
香港のDTFに行ってびっくりしたのが、本場の台湾よりも美味しかったこと。特にチャーハンとワンタン。
尖沙咀にもあるみたいだけど、私はCauseway Bay店に通っていました。
この香港の2店舗は、ミチュリンスター1つ星を獲得しています。(☆を獲得しているのは4か国の中で香港だけ。)
香港は割と回転が早く、最大でも待ち時間は40分くらいだし、団体客が多い分、2名で行けば割とすんなり入れることもあります。

ただ、接客はかなり香港っぽくてワイルドです。。
香港では一般的に接客の際のスマイルなんて期待できず、DTFでも皆仏頂面。営業スマイルなんて無し。
でもすばらしいのは、店員は客を絶対見ていて、合図を送るとすぐに来てくれるし、料理も最短3分で来る。スピードが速いしテキパキしているので、仏頂面は気にならなくなります。

 
コロナが治まったら食べに行きたいな~。あと3週間の我慢です。

 dimsum

 

 

 

国別比較関連記事

エレベーターでの習慣 シンガポール・香港・日本 - Alluring Lane

 

よろしければ押していただけるとありがたいです。

↓↓ 

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

 

インスタグラム☆

Instagram

 

 

常夏のシンガポールで温活!シンガポリアンが熱いKopiを飲む理由

シンガポールは常夏で一年中熱い。
なので、温活って・・・わざわざしなくても毎日が温活やわ、と思ってしまうかもしれませんが、
オフィスやショッピングモールが寒い!と思った人に紹介したい、中華系シンガポリアンの温活につながる食生活があります。

 

 

冷たいものは食べないし飲まない

 私のシンガポール人夫に限らず、中華系の人たちは、飲み物はホットで、食べ物は熱々のものをよく食べます。
シンガポールへ引っ越ししたての時は、こんな常夏の国にもかかわらず何故温かいものばかり食べるだろう?熱中症になるわ、と思っていたのですが、
これは中華系の人の文化で、冷たいものは体に良くないとされていることが理由だとわかりました。

この、冷たいものを口にしないことが直接関係あるかはわかりませんが、
シンガポールでキンキンに冷えたオフィスで、私がウルトラダウンジャケットを着ている横で、同僚たちは別に寒くなさそうに過ごしています。冷たいものを食べないから、体が強いのだと思います。


KopiといえばHot

シンガポール名物、Kopiと呼ばれるコーヒー。たいていの人がHotを頼みます。
というか、ローカルのコーヒースタンドで「1 Kopi C please」 と言った場合、必ずHotが出てきます。冷たいものを頼みたいときは、Coldって言わないとだめです。

coffeetime


エアコンがないKopi Tiamやホーカーでの食事に慣れている

以前私が働いていた会社は夫と同じ最寄り駅で、よくフードコートやKopi Tiamなど、エアコンがないところでランチを一緒にしていました。
夫は熱い熱いと言いながら激辛ラクサを食べ、そのあとはYak KunでホットのKopiを頼むのが習慣。

熱中症にならない?!と思っていたけれど、これは夫だけではなく、同僚の華系シンガポリアン女子たちも同じでした。


皆頼むものは温かいものばかりで、エアコンなしの扇風機だけの場所で、温かいスープやスパイシーな料理を食べている。。。
鼻の下や背中に汗がにじんでくるのは多分私だけではないと思うのに、彼女たちは涼しい顔です。

もっと言うと、汗だくになってランチを食べ終わりオフィスに戻ると、そこはキンキンに冷えた別世界。
ヒートショックに悩む私に対して、ノースリーブ、ひざ丈生足ワンピで過ごしている彼女たちをみて、同じアジア系なのにどこが違うんだろう~!と疑問に思います。

やっぱり冷たいものを飲み食べしないからに違いないです。 


外のテラス席で激辛Hot Potを食べる

華系の人たちはHot Pot好き。Hai Di Laoは常に行列ができているけど、ローカル火鍋レストランもにぎわっています。
Bugisの近くの激辛Streetはすんごく辛そうな火鍋屋さんがたくさんあるのですが、外にもテラス席が設けられていて、カップルが真っ赤な熱熱の鍋をつついている。
この暑い中、エアコンのない外のテラス席で麻辣火鍋なんて私には無理だな、眉毛なくなりそうだし・・・とは思うけど、慣れなんだろうな。熱い熱い~!といって熱いものを食べるのが爽快なんだと思います。

カプサイシン効果がすごそう。

 

水は常温か程よく温かいものを好む

日本ではレストランで出されるお水はたいてい氷水ですが、シンガポールでお水をServeしてくれるレストランでは、冷たい OR 温かい と温度を選べることが多く、
華系のシンガポリアン女子たちと食事に行く時、彼女たちは必ずWarm Waterを頼みます。氷入りの水を飲んでいるのは見たことがありません。


温かいスイーツがある

シンガポールには中華系のスイーツもたくさん。中華系のものは同じアイテムでも温かい or 冷たい を選べるものがほとんどです。
豆花やペースト系、パパイヤのスープ、湯葉と銀杏のスープなどなど。
私はよく周りがどんなものを食べているのか見渡すのですが、たいてい皆温かいものを頼んでいます。これは女子だけではなく男子も同じ。小さい頃からママに教わっているんだろうな。

以前行ったBugisにあるSweet屋さん。早くまた行きたい!

www.instagram.com

 

 

もちろん温かいものしか食べないというのではなく、冷たい食べ物、例えばお寿司やバブルティ、アイスクリームもQができるくらいに人気はあるのですが、相対的には温かいものを好む人が多いなと感じます。

 

シンガポールに来てすぐの頃は、普通にお出かけするにも上着が手放せなかったけれど、

今はあまり冷たいものを飲まないようになったからか (慣れただけかもしれないけれど)、ちょっとぐらいのエアコンなら寒くなくなりました。

温活でもっと冷えが改善できますように。

 

よろしければ押していただけるとありがたいです。

↓↓ 

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

 

 インスタグラム☆

Instagram

 

 

 

汗をかきながらも薬膳スープを作る

Stay Homeで家で過ごす時間が長いため、普段は時間がある時にしか作らない薬膳スープを作りました。

華系の文化では、体を温めるため、そして滋養強壮に薬膳スープをよく飲むようで、義母がご飯を作ってくれる時は薬膳スープがよく食卓に並びます。スープを初めて食べた時、素朴で温かい味がして一瞬で好きになりました。

 

シンガポールではHerbal Soupという名前でホーカーやフードコートで売られていたり、ローカルレストランでも出されています。

鼎泰豊(Din Tai Fung)のメニューにあるチキンスープも薬膳スープの一つ。夫はこのチキンスープが大好きで、毎回必ずオーダーしているかな。あんなに透き通ったスープ、どうやって作るんだろうと思う!

 cookathome
この薬膳スープですが、ハーブセットとお肉やお野菜を買えば家で簡単に作れます。味付けは、だしの素やMSGなどは一切使わず、骨付きチキン/豚といくつかのハーブ、そして塩で仕上げます。少し面倒なポイントはとろ火で3~4時間くらい煮込まないといけないことですが、Stay Homeで時間があるので作ってみました。

 材料

・ハーブがセットになったパッケージ(中華系の薬局などで買える。)

・骨付き肉(鶏のドラムスティックや、豚のスペアリブ、バクテー用の肉)

・瓜系の野菜(Old Cucumberなど)

・水1~1.5リットル

ハーブを水洗いし、お肉は一瞬湯通ししてから、大きめの鍋にまとめて入れて3~4時間煮込む。仕上げに塩で味を調整、と言う感じです。私はシンガポールでスロークッカーを買いましたが、普通の鍋でコトコト煮込めばOK。

最初作った時はなかなか味が決まらず、醤油をいれたら見事失敗したので、味付けは塩だけで十分です!

こんな感じ↓↓  

www.instagram.com

 

ハーブには癖が強いものがあるので、あ、これが入ってるから違うのにしよう~など、自分の好みの材料がだんだん分かってきます。 

唯一の難点が、薬膳スープを作ると匂いが蔓延すること。うちはキッチンが独立しておらずリビングと一体型なので、部屋中に匂いが蔓延します。そのためエアコンをつけず窓を開けて扇風機だけで過ごしたので、かなり暑かった!鼻の下や背中に汗をかきつつ過ごしました。シンガポール、最近益々暑いな~🌞

 

今回使ったハーブセットは、猴頭茹鯊魚骨湯 というもの。

一瞬、猿の頭!?やばくない?って思うけれど、猿の頭のように毛がフサフサした見た目のキノコが入っています。

 猴頭茹鯊魚骨湯 ハーブの種類:
 猴頭茹=山伏茸 ヤマブシタケ)というキノコ
 鯊魚骨=サメの乾燥骨
 黄豆 =大豆
 蓮子 =蓮の実
 百合 =ゆりね
 陳皮 =乾燥ミカンの皮
 蜜棗 =ナツメ

 

ちょっと癖が強い(多分サメの骨だと思う。)ですが、体力回復のために飲みました。

薬膳スープは、基本的にスープだけ飲むのが一般的らしいですが、家で作った時はお肉と野菜は食べてます。ハーブとして使われているものは食べずに無視すればOK!

 

 

薬膳関連記事

薬膳ジュースで免疫力を高める - Alluring Lane

 

 

よろしければ押していただけるとありがたいです。

↓↓ 

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

 

インスタグラム☆

Instagram

 

おうちでWork Out 動画

Stay Homeをしのぐために、そして増えてきた体重と向き合うために家でできるWork Outをしている人がたくさんいると思います。

私もしばらくWork Outをサボっていたのですが、最近測ると体脂肪がもうすぐ30パーセント! これには焦りました。

私の人生で一番低い体脂肪率だったのは競技ダンサー生活をしていた時で、今では信じられないけれど体脂肪20パーセント未満だった。

週5日、毎回4時間くらい練習。週末は試合やパーティ。お腹が空いたらいくらでも好きなものを食べても、毎日燃焼していたから太らなかったな・・・

あの頃がなつかしい~と思い出にひたりつつ、ふと下を見ると胸より出てるお腹!一気に現実に引き戻されます。

ということで、最近Youtubeを見ながら、家でできるWork Outを始めました。

workout2
家でできるようにジャンプをしなくてよかったり、マシンやアイテムを使わなくてもできるものとか色々あるんですね!

 この女の子、かわいい&理想のBodyだからついつい見てしまう。


20 MIN FULL BODY WORKOUT // No Equipment | Pamela Reif

 

これは友人に教えてもらったサイト。みんなで頑張ろう感がいいな。


30-Minute No-Equipment Cardio & HIIT Workout

 

 

これも教えてもらったもの。イケイケ系のエクササイズでSensualな感じがいい!


305 Fitness x Tiësto Full Body Workout

 

ずいぶん長い間していなかったからか、筋トレ系だと翌日には筋肉痛になります。

1か月後のStay Homeが終わるころには、体脂肪3パーセントくらい落とすのが目標です!

 

よろしければ押していただけるとありがたいです。

↓↓ 

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

 

インスタグラムも始めました☆

Instagram

 

 

 

 

4月25日19時55分 Sing Together Singapore

明日、4月25日の午後7時55分から、Front-line and migrant workersの方への感謝の気持ちを込めて "Sing together Singapore" というイベントがあるようですね。

テレビやラジオ、ソーシャルメディアで一斉にHomeという歌が流れるので、それを見ながら&聞きながらトーチライトを持ってベランダで歌いましょう、というものらしい。

singing


そして、その自分たちが歌っている様子を動画にとって以下のハッシュタグを付けてインスタやFBに投稿すると、その中から選ばれた動画が同日22時30分の2回目のテレビ放送やメディアで流れるみたいです。

#singtogetherSG, #SingaporeTogether and #stayhomeforSG  

このイベント、いいやん!って思ったのですが、問題はそのHOMEってどんな歌?!知らないから歌えないわ。ということ。

私にとってHOMEと言えば木山 裕策さんのHomeだけど、絶対違うし。と思い夫に知っているか聞いたのですが、彼はシンガポールに10数年いなかったので知らないらしい。

 

ということで、SingaporeのHomeという歌を調べてみました。

こちらだと思う。


900-Strong Singapore Virtual Choir sings Home (Dick Lee)

 

とっても綺麗な合唱曲!Nation wideで知られている歌らしいですね。

 

私が初めて聞いたSingaporeの歌は、2017年のNational Day Paradeの歌。

Because it's Singapore!We are Singapore!という部分だけひたすら口ずさんでいた覚えがあります。


[Official Music Video] Because It's Singapore! - NDP 2017 Theme Song

 

歌はいいなあ!

私のささやかな趣味ですが、Le miserableのOne More Dayをキャストになりきって合唱するのが好きです。Susan Boyleの I dreamed a dreamもいい。

 

とりあえず、明日用にHomeを覚えたいと思います!

 

よろしければ押していただけるとありがたいです。

↓↓ 

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

 

 インスタグラムも始めました☆

Instagram