Alluring Lane

趣味のダンスとシンガポールの日々ブログ

汗をかきながらも薬膳スープを作る

Stay Homeで家で過ごす時間が長いため、普段は時間がある時にしか作らない薬膳スープを作りました。

華系の文化では、体を温めるため、そして滋養強壮に薬膳スープをよく飲むようで、義母がご飯を作ってくれる時は薬膳スープがよく食卓に並びます。スープを初めて食べた時、素朴で温かい味がして一瞬で好きになりました。

 

シンガポールではHerbal Soupという名前でホーカーやフードコートで売られていたり、ローカルレストランでも出されています。

鼎泰豊(Din Tai Fung)のメニューにあるチキンスープも薬膳スープの一つ。夫はこのチキンスープが大好きで、毎回必ずオーダーしているかな。あんなに透き通ったスープ、どうやって作るんだろうと思う!

 cookathome
この薬膳スープですが、ハーブセットとお肉やお野菜を買えば家で簡単に作れます。味付けは、だしの素やMSGなどは一切使わず、骨付きチキン/豚といくつかのハーブ、そして塩で仕上げます。少し面倒なポイントはとろ火で3~4時間くらい煮込まないといけないことですが、Stay Homeで時間があるので作ってみました。

 材料

・ハーブがセットになったパッケージ(中華系の薬局などで買える。)

・骨付き肉(鶏のドラムスティックや、豚のスペアリブ、バクテー用の肉)

・瓜系の野菜(Old Cucumberなど)

・水1~1.5リットル

ハーブを水洗いし、お肉は一瞬湯通ししてから、大きめの鍋にまとめて入れて3~4時間煮込む。仕上げに塩で味を調整、と言う感じです。私はシンガポールでスロークッカーを買いましたが、普通の鍋でコトコト煮込めばOK。

最初作った時はなかなか味が決まらず、醤油をいれたら見事失敗したので、味付けは塩だけで十分です!

こんな感じ↓↓  

www.instagram.com

 

ハーブには癖が強いものがあるので、あ、これが入ってるから違うのにしよう~など、自分の好みの材料がだんだん分かってきます。 

唯一の難点が、薬膳スープを作ると匂いが蔓延すること。うちはキッチンが独立しておらずリビングと一体型なので、部屋中に匂いが蔓延します。そのためエアコンをつけず窓を開けて扇風機だけで過ごしたので、かなり暑かった!鼻の下や背中に汗をかきつつ過ごしました。シンガポール、最近益々暑いな~🌞

 

今回使ったハーブセットは、猴頭茹鯊魚骨湯 というもの。

一瞬、猿の頭!?やばくない?って思うけれど、猿の頭のように毛がフサフサした見た目のキノコが入っています。

 猴頭茹鯊魚骨湯 ハーブの種類:
 猴頭茹=山伏茸 ヤマブシタケ)というキノコ
 鯊魚骨=サメの乾燥骨
 黄豆 =大豆
 蓮子 =蓮の実
 百合 =ゆりね
 陳皮 =乾燥ミカンの皮
 蜜棗 =ナツメ

 

ちょっと癖が強い(多分サメの骨だと思う。)ですが、体力回復のために飲みました。

薬膳スープは、基本的にスープだけ飲むのが一般的らしいですが、家で作った時はお肉と野菜は食べてます。ハーブとして使われているものは食べずに無視すればOK!

 

 

薬膳関連記事

薬膳ジュースで免疫力を高める - Alluring Lane

 

 

よろしければ押していただけるとありがたいです。

↓↓ 

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

 

インスタグラム☆

Instagram